風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
一般社団法人LSDは、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな日常をお伝えしていきます。
August 28, 2011
海辺の祭典【唐津/平野】

前夜祭に引き続き、28日の海辺の祭典では西の浜でマリンスポーツ体験を行いました。
唐津でしか体験できないことを通じて、唐津の魅力を多くの人に感じてもらうというイベントです。
この日は絶好の海日和でした。

隣ではペーロン・レガッタ大会が開催していました。

マリンスポーツ体験はバナナボート、カナディアンカヌー、屋形船、湾内クルーズ、無人島体験とどれもおもしろそうなものばかりです。











子供たちも楽しそうで、唐津の魅力を十分に感じたと思います。
スタッフとして参加したこの2日間は本当に唐津漬けな感じでした。
トロッコ倉庫の作業で何回も来たことはありましたが、こんなにじっくりと唐津の海辺を眺めたことは初めてでした。この風景を眺めていると唐津の海辺の良さがわかる気がしました。
こうしたイベントによってもっと多くの人に唐津の魅力を知ってもらえたらいいなぁと思いました。

August 27, 2011
海辺の祭典 前夜祭【唐津/平野】

8/27、28に唐津でcastlebay2011海辺の祭典が開催されました。
九大もスタッフとして参加しました。
27日の前夜祭では二夕子三丁目倉庫で音楽ライブとカフェ&バーが行われました。
この会場はトロッコ倉庫の作業を行っていた場所です。

普段の倉庫から大分雰囲気が変わりました。


ライブでは様々なジャンルの地元ミュージシャンの方が出演しました。



日が暮れて外が暗くなると、また雰囲気が変わりました。




使わなくなった倉庫を今回のイベントのように違った形で利用するのはいいことだなぁと思いました。普段日常にない雰囲気がいい感じでした。
このような再活用はまちづくりにとって大切なことだと感じました。
そして、前夜祭は無事に終了。
スタッフの皆さんにとっても次の日に向けての弾みになったのではないでしょうか。

February 20, 2011
第5回唐津みなと松原植樹祭【唐津/西村】

毎年恒例の唐津の植樹祭に、今年もお手伝いに行ってきました。
8:30 現地集合

会場ではすでに準備が始まっていました。恐るべし唐津時間・・・。
九大の担当は車両誘導。

10:00 開会
まずは記念撮影から。
松ぼっくりゴジラも久しぶりにお目見えです。

いよいよ植樹開始。
今年の植樹本数は500本。

高尾さんと聡ちゃんも参加して下さいました。
大島町の皆さんは松の隣に大島桜の植樹です。

植樹本数が例年に比べ少ないため、スタッフは植樹ではなく育樹。
昨年植樹したエリアの草取りを行います。

※左はきいちで、右はらんちゃんです
植樹後は、大島の皆さん、唐津魚市場、唐津海上保安庁、九州電力の方々が用意して下さった、
豚汁、焼き芋、海の幸バーベキューを頂きます。

唐津の皆さんは本当にふるまい上手です。
こちらも植樹祭には欠かせない2組。
大島保育園児による大島太鼓

西唐津小学校4年生によるソーラン踊り

12:00 あっという間に植樹祭は閉会
みなさん、お疲れ様でした。

February 18, 2011
みなとの安全・安心計画会議【唐津/西村】

またまた唐津です。
本日はみなとの安全・安心計画会議。
先日のデザイン専門家会議で議論してもらった転落防止柵の他にも、
講習会などソフト面も含め、みなとの安全に関して考えていきます。

今年度小学校で行われた水に関する安全講習や設置されている救命浮環についての現状把握や、
まつうらチェーンを使ったモックアップの見学を行い、議論を深めていきます。
委員の皆さんからは
・転落防止柵はチェーンタイプだけではなく柵タイプも検討した方がいいのではないか
・転落防止柵を設置して終わりではなくて、+αとして柵を越えてしまった後の対策も
一緒に考えるべき
・小学生への安全講習会は最も効果があると思うので、指導するための免許をみんなで
取得してはどうか
などといった意見が出ました。

February 17, 2011
松原の会【唐津/西村】

今回も唐津。本日は松原の会へ出席です。
2月20日に迫った植樹祭の最終確認をします。
ヤンマー内の会議室にて当日の役割分担、プログラム等を確認した後、
植樹会場のチェックを行いました。

写真右側のすでに松が植わっているところは昨年度植樹した箇所です。
今年はその両隣に500本の松を植樹します。

雨の中、業者さんにも立ち会ってもらいながら、植樹位置、植樹方法、会場設営等の
確認を行いました。

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE