風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
August 11, 2009
キャッスルベイウィーク最終日【唐津/羽野】

8/10(月)、レーザーラジアルヨット世界選手権大会がついに最終日を迎えました。
7月25日から始まった17日間の全日程も、今日で終了です。
週末の休みもなく、カフェの運営に邁進した佐藤君、お疲れさまでした。
高波で荒れる日も、強い陽が照る日も、洋上に舟を出し続けた観覧艇のメンバー、ご苦労様でした。
今回の活動で、社会に出てからでは得がたい、学生ならではの貴重な体験ができたと思います。
この出会い、交流、経験を大切にしていきましょう。

今日のハーバーは朝から厚い霧に覆われました。
唐津城を横に最終レースに向け漕ぎ出す選手たち。
九電の鉄塔も霧に覆われ頂部は見えません。


カフェでは、週末から始めたかき氷が好評。
子供たちは製造機に興味津々。

カフェも最終日。1000円から購入できるミールチケット(食券)を使い切るお客さん。
残金300円で買えるビール3本を勧める桜木さん。

レース終了後、選手は競技艇を返却します。
故障、キズの有無チェックを受けるため、長い行列が。


チェックを待ちながら談笑する選手たち。
中央左にいるのはユース男子優勝者。タイの選手。

夕方6時半。場所を移して、唐津近代図書館前広場にて表彰式が行なわれました。
表彰式にも顔を出された桜木夫妻。明日は遠路、京都までお気を付けてお帰り下さい。


陽も落ちた7時前。表彰式が始まりました。


表彰台の真ん中ではにかむ、女子ユースの優勝者(フランス人選手)

男子ユース優勝者はタイ人選手。

成年男子では、日本人選手が4位入賞しました。手を挙げて声援に応えるNagai選手。
優勝はポルトガル人選手。

表彰式後、記念撮影。左端は男子ユース優勝者のタイ人選手。


成年男子優勝者を真ん中に、表彰台でおどけるポルトガルチーム。

次回、世界大会はスコットランドで開催されます。

August 10, 2009
2009 Laser Radial World Championships

レーザーラジアルの大会が始まっているのになかなか大会の様子があがっていないという
コアな要望に応えるべく大会の様子を素人ながらざっくり報告します.

まずはレース海域までいくところから始まります.
10時30分ごろ選手はおのおの準備を整え,ハーバーを出発.
ハーバーからおよそ6km先のレース海域までは自力で行きます.観覧艇もそれを追うように出発.

コースの見取り図です.唐津の場合,風の向きがほぼ北になることがほとんどです.
見取り図上では台形のコース線形になっていますが,
ヨットは風に向かって進路をとるときジグザグに進むため,こんなにきれいには進みません.
ちなみにオリンピックでは三角形のコースらしく,今回は運営面を考慮してこういう線形になっているらしいです.
コースは2パターンあり,Uターンする箇所が違います.
複数にわかれたグループのうちまず白のコースのグループがスタートし,しばらく時間をおいて赤のコースのグループがスタート.
これを1日2回行います.選手は1週目が終わったところで船の上で昼食をとっています.
ちなみに,ブイの位置は当日天気(特に風向)を考慮して決定するので,レース中に位置を定める箇所もあります.
したがって,コースの全長も日によって異なります.
我々がボランティアを勤める観覧艇(spectator’s boat)は
スタートライン付近,選手がUターンする箇所,最終のブイの3ヶ所付近をうろうろとして観戦します.

レース前,スタートライン付近に集合した選手たちはコーチと打ち合わせをしたり,のんびりしたりと,
レースにむけてスイッチを入れていきます.
スタートまで時間がある選手の中には観客のためにサービスをしてくれる人もいました.ありがとうございます.

観覧艇にで応援している親に気づいて近づいてくる選手もいました.

奥に見えているのが別の観覧艇.観覧艇に乗っていると選手をものすごく近くで眺めることができます.

選手がスタートラインに並んでいる様子.このポジション争いが大事らしい.フラッグとブザーの合図でスタートをします.

レース中はこんな感じで船から身を乗り出して船の姿勢を保ち船を進めていきます.
スピードは速いときで10knot(1knot=1.852km/h)程度ですが,体感速度はもっと速く感じます.

Uターンしている様子です.ブイぎりぎりを狙ってきれいにターンを決めていきます.
風や波のうねりが強い日は体格のいいシニアの男子でもここで転覆する選手が目立っていました.
2つのブイの間から右舷側,左舷側のどちらかにターンすればいいので,
おのおの今後の風のもらい方を考慮してコース選択をしていきます.

波が高い日は,写真をとっても波で選手が隠れてしまいます.(たしかこの日は波浪注意報がでてたそうな)
ちなみにそんな日は当然観覧艇の揺れや水しぶきも半端なく,一般の観客の方に船酔いが相次いで発生.

そんな中選手の保護者はたくましく,我が子の勇姿を写真におさめています.

最終のブイを回ったところ.ゴールラインまでジグザグに進んでいきます.
こんな感じでレースが終わり,16時ごろ再び風にのってハーバーまでぴやーっと戻ってきます.
この2週間で10回近く海に浮かび,
おかげさまですれ違う人,久しぶりに会う人みんなからこんがり日焼けした肌を気にかけてもらえる一方で,
本当に卒業できるのかと懸念する声も最近耳にするようになりました.
がんばります….

August 8, 2009
キャッスルベイウィーク【唐津/羽野】

8/6(木)、レーザーラジアルヨット世界選手権大会も折り返し地点を過ぎました。
唐津ヨットハーバーでは、男子・ユースの大会予選が行なわれています。
長い梅雨もようやく明け、唐津は夏の熱い日差しを受けています。
朝9時前。今日もレーザーカフェ開店です。

今朝はパッションフルーツを選手問わず無料で出しています。
鹿児島(徳之島)の方から提供して頂いたもの。ありがとうございます。

毎日出している揚げ物シリーズ。
フライドチキンとコロッケ。この他揚げシュウマイ、フライドポテトも出しています。
ユース大会が始まり、若い選手を中心に揚げ物は人気商品のひとつ。フライドチキンは即完売です。

ハーバー、カフェ利用者には、選手のご家族も多くなりました。

午前11時まえ。
唐津湾沖のレース会場に向け、唐津城を背に選手たちがハーバーを出廷します。
レース後、唐津城を目指し、またこのキャッスルベイに戻ってきます。


こちらはレーザーカフェの救世主、太田パパ(左端2人目)。
お嬢さんのユース大会出場のため、遠路はるばる新潟からいらっしゃっています。
娘のヨットを車の上に積み、高速道路を飛ばして馳せ参じ、
毎日、昼はカフェでボランティア、夜はキャンプ場で寝泊りするパワフルパパさんです。

防波堤で、ヨット出廷・帰着台数を確認する大会スタッフ。
遠くにレースを終えたヨットが見えます。そろそろ帰ってきますね。

午後3時過ぎ、レースを終えた選手がハーバーに帰着します。
スタッフ、ご家族が、船台をもってスロープで迎えます。
続々帰着する選手たち。カフェのフリーミールコーナーも忙しくなりますよ~。


舟をハーバーに上げ、洗浄するオーストラリアのユース選手。
タンクの真水を使った機械洗浄。この装置、ちょっと欲しいですね(笑)。


今日のフリーミールはペンネ。クリームとトマトの2種類から選べます。
今日もフリーミールは列を成す大人気。押さないで下さい~。


前日のレース録画映像を流すサービスも大好評。
選手もペンネを食べながら見入っています。

夏の日差しを受け、今日も暑い一日でした。


男子・ユース予選は8日(土)まで。
9日(日)~10日(月)には決勝を迎えます。
これから大会は大詰め。
レーザーカフェも、もう一分張りです!

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE