風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
April 24, 2007
ラウンディング視察 【嘉瀬川ダム副ダム/伊東】

佐賀県を流れる嘉瀬川に建設中の嘉瀬川ダムの
上流にできる副ダム(貯砂ダム)の景観設計を
去年から研究室で検討しています。
今日は、その副ダム近くに建設中の付け替え道路
(ダム湖に沈む道路の代替道路)の現場視察に行ってきました。
付け替え道路の建設に伴って多数の盛土や切土が発生します。

従来は、地山と盛土・切土によって新たに出てくる面の接合部に
くっきりとラインが入ります。

その接合部のラインを丸める(ラウンディング)と全然印象が違ってきます。
実際の写真
●ビフォー


○アフター


現場が動き出してからのラウンディングの提案だったので、
模型のように大胆にはできなかったものの、
このくらいのラウンディングでも良くなったと思います。

April 20, 2007
みなとオアシスからつ/yoshioka

修士論文が終わった翌日。
明後日・月曜日に卒業論文試問日を残すのみ。
土曜日にも関わらず、夜遅くにも関わらず、昨日飲みすぎたにも関わらず(?)
昨日論文発表を終えたM2は4年生の指導に当たっています。

こちらは発表練習中。アツい議論になっています。

彼らはpptの完成度をとことん上げるべく、頑張っています。
明日は最後の全体発表練習。

………
あれ?

がんばれ、みんな!

April 19, 2007
みなとオアシスからつ 【唐津/吉岡】

第4回「みなとオアシス」委員会@唐津フェリーターミナル

「かんたん港園(大分)」,「ゆめみなと鹿児島」に続き,3件目の九州みなとオアシスとして「みなとオアシスからつ」の推薦が,今回の委員会で決定しました。まちづくり活動を進める唐津みなとまちづくり懇話会の皆さんには,長年唐津に住み続ける人・唐津に魅せられてアイターンされた人等いろんな方がいますが,どなたも市民活動によって港に活気を取り戻す,そして唐津を元気にしたいという熱い意思を持った方々ばかり。普通は行政だけでできないならば断念するところでしょうが,そこで市民が自ら動こうとする唐津のような地域が九州に増えていくといいですね。

会場となった唐津フェリーターミナル内の交流センター。
船の待合所を兼ねたフロアになっていて,お魚テーブルが置いてあったり海に向いたカウンターがさりげなくあったりと,船を待つ人たちはきっと居心地よく待ち時間を過ごすことができそうな素敵なところでした。


今後整備される緑地のスタディ用に作製中の模型もお見せしました。
4年生の初仕事「松200本!」のおかげで松林の雰囲気がよくわかります。
次回の懇話会,デザイン専門家会議に向けて,緑地の地形や施設の配置をこれから考えていく予定。

最後に,突然のフリにも堂々と模型の説明をするテクニカルスタッフ・伊東さん。
今年度から景観グループのプロジェクトの管理・学生の指導等をしてくださっています。おかげで,模型のクオリティも上がってきましたし,研究室も賑やかです。
デザインに対する考え方,模型のスキル・・・等いろんな部分で見習わせてもらっています。

April 17, 2007
新4年生来室&歓迎会!/Hiroshi

新4年生が来て早1週間。
最初は緊張気味でしたが、早速プロジェクトのお手伝いに始まり、あわただしい日々が始まってます。今年は景観チームには研究員として伊東さんも来たし、加えて彼らの個性で研究室がまた新しいイロになっていくことでしょう。
というわけで、歓迎会!
移転したばっかりで、せっかくなので学内でBBQを。

その後、研究室にてまったりと。

4年生は、プロジェクト、院試、論文と大忙しですが、共に頑張っていきましょう!
これからよろしくお願いします!

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE