風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
一般社団法人LSDは、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな日常をお伝えしていきます。
March 20, 2013
五島列島広域景観シンポ【五島/高尾】


3月14日に五島市福江で行われた「五島列島広域景観シンポジウム」が、
3月20日の長崎新聞朝刊に掲載されましたので、こちらにもアップします。
シンポジウムの基調講演には、主催者にお願いをして、土木や景観の専門家ではなく、
あえて観光の専門家をお呼びし、五島列島の強みや弱みの分析や、
どのように地域イメージを形成し、発信していくかについてお話いただきました。
豊富なデータと、ロジカルな内容、地域への誠実な思いにあふれた素晴らしいお話でした。
外から見れば一つに見える五島列島。
しかし、これまでこうした広域交流の機会はほとんどなかったそうで、
景観をテーマにした市民協議会、シンポ、懇親会は大変な盛り上がりでした。
このよい流れをまた来年度の活動につなげていきたいと思っています。
五島の地域づくりはまだまだこれからです。

March 19, 2013
瀬ノ下高水敷プロムナード打設7【瀬ノ下/行徳】

今日は最後のコンクリート打設に行ってきました。
到着した時は、左官職人さんがコンクリート表面を木ゴテでならし始めた時でした。
これまでと同様に、ほうき目仕上げが行われるまでに前回並べた葉っぱの型を剥がしました。
その後、左官職人さんのほうき引きに合わせて葉っぱを設置していきました。
前日に雨が降っていたためコンクリートの乾きは遅く、乾き具合に合わせて職人さんがほうき引きを行い、葉っぱを置いていくという流れでした。
片側はシートに覆われていましたが、もう片方とのバランスを考えながらランダムに葉っぱを設置していきました。

今日で葉っぱの設置は終わり、今回設置した分を剥がたらプロムナード木の葉表面仕上げは終了です。
工事が終わってプロムナードを歩く人が葉っぱに気づいて、facebookなどにアップしてくれればうれしいなと思います。

March 15, 2013
瀬の下高水敷プロムナード施工6【瀬ノ下/小川】

現在高水敷の舗装工事が行われている瀬ノ下で
第6回目のプロムナードコンクリート打設が行われたため、
今回も葉の型をつけるために作業に参加しました。
午前中には現場に到着しましたが、
まだほうき目仕上げが行われていなかったため少し現場で待機してから
作業を開始しました。
この作業は6回目で慣れてきたため、順調に作業を進めることができました。
今回の作業に参加したのは2名でしたが、
左官職人の方々が仕上げを行うペースに合わせて設置をしました。
これまで打設してきた箇所を参考にしながら型の配置を決定しました。

天気にも恵まれ、あたたかい陽気の中気持ちよく作業できました。

次回の打設でコンクリート舗装はいよいよ終了です。
最後の仕上げまで気を抜かずしっかりと行いたいと思います。

March 11, 2013
瀬の下高水敷プロムナード施工5【瀬ノ下/平野】

第5回目のコンクリート打設です。
前回は、コンクリートの乾きが速く、作業開始時には葉の型がうまく押し込めない状態でした。
そのため、きれいに仕上がっていませんでした。

今回は反省し、生コンを流し込むときには待機しておき、ほうき目の作業をする流れに合わせて葉の型を置いていきました。
ほうき目は左官さんがコンクリートの乾きを見て作業を開始します。
このやり方なら、コンクリートの固さも丁度良くうまく葉の型を置いていけました。

この場合に注意することは、深く押し込みすぎないようにしないといけません。
また、コンクリートの乾く時間は天候、気温によって異なることも注意しないといけません。
コンクリート打設も残り2回です。

March 10, 2013
【植樹祭/江副】

唐津東港緑地Cゾーン隣にて植樹祭が開催され、たくさんの方に参加していただきました。

クロマツの苗を50本植えて竹に結び固定し、水まきをしました。
植樹祭のあとは草刈りと松の剪定を行いました。研究室では皆、マイ剪定ばさみを使って枯れたものや低い位置にある松の枝を切りました。剪定後はずいぶんとすっきりし、通りやすくもなりました。

みなさまおつかれさまでした。次の植樹祭も是非ご参加ください。

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE