風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
October 7, 2012
スイセンの球根植え、除草作業【唐津/江副】

東港地区の松原Cゾーンにて、スイセンの植え付けを行いました。
9月30日に作った5つの花壇に、1つにつき100個ずつ合計500個の球根を植えました。
この球根は昨年応募したコメリ緑資金の助成によるものです。

スイセンの周りに雑草が生えるのを防ぐためにシートをかぶせ、風で飛ばないよう上から石や砂を乗せました。
それと合わせて草刈りを行いました。松の周りは全面が草で覆われていましたが、除草後にはすっかりきれいになりました。
皆さんの協力のおかげで松はすくすくとのびています。

暑い中おつかれさまでした。
○唐津みなと松原
http://minatomatsubara.blogspot.jp/

September 30, 2012
土づくり、除草作業【唐津/江副】

スイセンの球根を植える準備と除草作業を行いました。
曇りで風があり、作業のしやすい天気でした。
70cm×150cmほどの長方形に穴を掘り、腐葉土と有機培養土、肥料などを混ぜてならし
スイセンの花壇を作りました。

花壇と松の周りの草刈りをしました。

大きい松は背の高さまで伸びており、成長の早さに驚かされました。

みなさま朝からお疲れ様でした。
スイセンの球根植えと除草作業は
10月7日(日) 9:00~ Cゾーンにて行われます。
○唐津みなと松原
http://minatomatsubara.blogspot.jp/

September 9, 2012
GATSU FACTORYイベント【唐津/江副】

GATSU FACTORY主催のイベント「been to HOME」~KARATSU BAYSIDE MARKET~が
唐津の二タ子三丁目倉庫で開催されました。
二タ子三丁目倉庫は西唐津駅とフェリーターミナルの中間に位置しています。
今回で3回目を迎えるこのイベントは、倉庫の立地を生かして唐津の海辺に日常的な賑わいを生み出すのを目的として催されています。

イベントは、唐津をはじめとする九州の作家、パフォーマーの方々による、鉄や焼き物などを使ったクラフト展、雑貨や飲食物の販売、フリーマーケット、音楽ライブなどで賑わいました。

九大で製作したベンチも大活躍でした。
前回よりもイベントの規模が拡大し、たくさんの方が足を運んでくださいました。
次回の開催もお手伝いさせていただきたいと思います。

August 20, 2012
castlebay2012海辺の祭典【唐津/平野】

8/19,20の二日にわたり唐津でcastlebay2012海辺の祭典が開催されました。
僕たち研究室の学生がスタッフとして参加しました。
これは唐津の西の浜で、バナナボート、カナディアンカヌーなどのマリンスポーツが体験できるイベントです。また、浜にパラソルを立て、来た人にくつろいでもらえるようにしています。
夏の暑い日で海水浴に来ている人たちもいました。普段は体験できないマリンスポーツで遊んで、参加した皆さんも楽しそうでした。
西の浜からは唐津城が見え、これは唐津の海辺の魅力でもあります。
そして海を眺めていると、もちろんこの日もヨットの練習風景が見えました。
唐津の海辺の魅力をより多くの人たちに知ってもらえたらと思います。

May 17, 2012
ヨットハーバー【唐津/江副】

大阪市立東生野中学校の3年生が唐津のヨットハーバーに修学旅行にやって来ました。
修学旅行生たちは3班に分かれてクルーザー、ギグ、カヌーを順番に体験しました。
景観研究室は海と陸とでそのお手伝いをしました。
カヌーは操縦が難しくなかなか思った方向に進まないようでしたが、中にはすぐにコツをつかんだ人もいました。将来が楽しみですね。

クルーザーでは帆を張ったり、舵を取る体験をしました。
風を強く受けて船体が傾いた時は、初めは皆驚いていましたが、慣れてくるとそれを楽しんでいるようでした。

ちょっぴりはしゃぎ過ぎる生徒もいましたが、無事に体験を終えることができました。
その日、修学旅行生たちは唐津の民家に泊まったそうです。
このような体験を通して、唐津の海をもっとたくさんの人に知ってもらいたいと思います。

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE