風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
June 16, 2015
みなと松原の会 【唐津/鮫島】

今回のみなと松原の会では、話し合いとトロッコ倉庫の掃除を行いました。

話し合いでは、今後の松の植樹作業の確認と、これまでの懸念、それに対する展望が議論されました。
予想以上に成長の早い松の対策をどのようにするか、なかなか集まらない松の植樹祭参加者をどのようにして集めるかなど
具体的な話まで詰めることができました。
また、これまで細々と活動を続けてきたみなと松原の会ですが、
ここで自分たちの方から積極的に声を上げていかなければならないのではないかという提案もなされました。
例えば、唐津フェリーターミナル横の耐震岸壁の背後地では、みなとまちづくり懇話会において、緑地化しようという
話が出ていたエリアもあります。
そういった話をみなと松原の会から積極的に声を挙げなければ、もったいないことになってしまいます。
そのためにはまず、自分たちがどうしたいのかという青写真がなければいけません。
これからは、みなと松原の会で共有できるような思いを具体化し、
積極的に提案していこうということで会がまとまりました。
その後、会に参加したメンバーでフェリーターミナル横のトロッコ倉庫の掃除も行いました。
しばらく放置されていたために、物が散乱している状態でした。
景観研の先輩方が一生懸命作ってくださった倉庫なので、僕たちもしっかり管理の仕方について考えなければならないなと思います。
トロッコを引っ張る動力車が直れば、また子供たちがトロッコで楽しむ姿がみられるでしょう。
楽しみにしたいです。
January 9, 2015
松原の会に参加しました。【唐津/河津】
新年明けましておめでとうございます。
今年も樋口研究室を宜しくお願いします。
さて、1月8日(木)に、松原の会の活動に参加してきました。
この日の作業は、3月1日(日)に行われる第九回唐津みなと松原植樹祭に向けた準備で、
植樹祭の時に移植する松の選定を行いました。

移植する松の選定基準は、まっすぐ育っている松、人力で運べる大きさの松、そして松原の通路確保のために移植したほうが良い松を選びました。
選定した松は、50本程度です。
選定した移植予定の松には、青色のテープを括りつけています。

次の活動は1月25日(日)、14:00~、松原のCゾーン(スイセンの花壇前)に集合です。
活動内容は植樹祭の準備で、松を植える(移植する)場所に予め穴を掘り、真砂土をいれて防草シートを敷く、という内容です。
25日は里山の会の活動が午前中より行われるので、
その時に、植樹祭に必要な竹棒も確保する予定です。
October 21, 2013
スイセン植えをおこないました。【唐津/河津】

10月20日(日)に、唐津みなと松原の会で花壇づくりとスイセン植えを行いました。
今回は、去年と同じ松原のCゾーン、去年植えたスイセンの花壇の隣に延長した場所に花壇を作り、スイセンの球根を植えました。

まずは、花壇の位置を決めます。
水が通る道の上に花壇を作ってしまうと、雨が降ったときに土が流れてしまうので、そこは避けるように花壇の位置を決めました。

花壇の位置が分かるように四隅に割りばしを立てて、水糸張って花壇が長方形になっているかどうか確認しました。

花壇の位置決めが終わると、次はその位置にスコップで穴を掘っていきます。
花壇の大きさは縦1.5m横3m深さ10cmです。
土が固く、剣スコップを使っていても掘るのは大変な作業でした。

掘った土には雑草の根と大きな石がたくさん混じっていたので、角スコップを使って土をほぐすと同時に根と石を取り除きました。

根と石を取り除いて土がほぐれたら、そこに腐葉土・牛糞・石灰を入れました。

スコップでしっかりと土を混ぜて、じょうろで水を撒けば、これで花壇作りは完了です。
次はスイセン植えです。
今年は480個の球根を5つの花壇に植えました。
球根はミックスタイプのものを準備したので、大きい球根から小さい球根まで様々でした。
これらの球根を1つの花壇に6行×17列で配置していき、スコップで穴を作り植えていきました。

チューリップの球根は頭の先が少し出る程度に植えるようですが、スイセンは深く穴を掘って植えます。


15人で作業したので、480個の球根も30分で植え終わりました。
花壇に水をやり、花壇の周りに防草シートを敷きました。



13:00から始まった作業が、15:30に終了しました。
12月から4月にかけてどんな花が咲いてくれるのか楽しみです!

みなさんお疲れ様でした!

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE