風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
December 31, 2018

今年の主な出来事(その6):新合同庁舎が完成しました!

今年の春、唐津東港に、唐津海上保安部、九州地方整備局唐津港湾事務所などの機関が入る国の新合同庁舎が完成しました。老朽化し耐震性能不足の建物を建て替えた、といえばそれだけなのですが、実はこの新築工事に唐津みなとまちづくり懇話会が大きく関わっているのです。

懇話会が生まれて間もない2004年にこの取り組みはスタートしました。今からもう14年も前のことです。

一般的な建て替えの場合、今立っている場所の近くに土地を借りてプレハブの仮事務所を建て、業務を一旦そっちに移した後で古くなった建物を解体撤去し、改めて新庁舎を建設し業務も戻す、というのが普通ですが、唐津東港ではそうはなりませんでした。

「地域素案」というものがあります。懇話会が作った唐津の海辺の未来予想図で、懇話会活動のバイブルになっています。この中で懇話会は、旧三菱合資会社の建物を現在の位置から東港の海辺に移転保存することを提案しています。

 

2010年頃の唐津東港(写真右端)と旧三菱合資会社(写真左端)。写真に写っている陸地のほとんどは明治期以降の埋立地。それ以前の海岸線は旧三菱合資会社のすぐ右側でした。

 

旧三菱合資会社について少し説明しないといけませんね。この建物は、かつて良質な伊万里炭鉱の石炭積出港として唐津が繁栄した時代を今に伝える歴史的建造物です。唐津出身の建築家、曽根辰三の事務所が設計しました。この建物が造られた当時、すぐ目の前の海面にはいつも多数の貨物船や外国航路の客船が停泊していたそうです。しかし今日、二階の素敵なバルコニーから海を見渡すことができません。埋め立て工事や道路橋の建設で視界が遮られてしまっているのです。長い時間の中で建物の老朽化も進んでおり、大規模な修繕が必要となっています。懇話会の提案は、この旧三菱合資会社の建物を再び唐津港の光のあたる場所に移築し博物館やイベントスペースとして利用し続けていこうというものです。

古くなった合同庁舎は、東港の最奧部、つまり海への眺め、そして海からの眺めの両方がとても良い好立地の場所に建っていました。合同庁舎を建て替える際に別の場所に建てていただくことができれば、元あった場所(旧三菱合資会社にとって一番いい場所)に旧三菱合資会社の建物を持ってくることができます。

こうした懇話会の思いを汲んで、佐賀県港湾部局では、合同庁舎の建て替えが具体化する中で、現在の位置に移転する方向で国との調整にあったてくださいました。2004年から数年、調整は無事に進み、新合同庁舎は隣地に新築、旧庁舎は解体撤去という方針が決まりました。

具体的な新合同庁舎の設計作業がスタートしたのは2014年からです。まず懇話会から九州地方整備局に嘆願書を差し上げ、デザインに地元の希望を取り入れて下さるようお願いしました。その後は、九州地方整備局の担当者の方々とデザイン専門家会議(懇話会を支援するための専門家グループ)とで何度も打ち合わせを重ね、途中からは設計を担当する設計事務所にも加わっていただき、様々な事項について詳細な検討を進めていきました。

 

これが旧三菱合資会社唐津支店本館。明治41年の竣工です。この写真では見えませんが、基礎部分はイギリス積みの煉瓦造です。裏側(海側)には瀟洒なバルコニーがあります。当時はとてもモダンな建物だったのでしょう。

 

同じくイギリス積みの煉瓦構造が特徴的な唐津鐡工所唐津工場旧発電所(現株式会社唐津プレシジョン)。大正2年竣工。

 

将来隣地に移設されるであろう旧三菱合資会社建物と新合同庁舎とが風景として違和感なく共存できること、閉鎖的な印象を与えずできるだけ市民に開かれた印象の建物とすることが、最も重要な検討の視点でした。

具体的なデザインに関する検討事項としては、唐津港が石炭積出港として繁栄した時代を象徴する煉瓦積みの意匠を取り入れること、どこからも目立つ建物となることから建物の四周全てを正面としてきちんと整えること、建物敷地に塀を設けず周囲の緑地公園とオープンにつなぐこと、そして公園利用者のことを考えて一階部分に深いひさしを設けること等を懇話会から要望しました。

どれも難問ばかりでした…が、ほとんどすべてが懇話会の希望する方向で実施されることになったのです。地域の思いをしっかり受け止め、限られた予算の中で精一杯の努力をしてくださった九州地方整備局の担当の皆さんのおかげです。感謝。

 

新合同庁舎の外壁に用いる煉瓦調タイルの選定だけで何回も協議を重ねました。

 

今年初夏の竣工式後、佐賀県による新合同庁舎周辺の貼り芝工事が順調に進んでいます。来年度、海側に十本程度の松を配してやれば、風景はほぼ落ち着くことでしょう。

新合同庁舎の東側には広々とした空地があります。以前の合同庁舎が建っていた場所です。いよいよ旧三菱合資会社移築の準備は整いました。あとは建物の所有者である唐津市役所が英断をするだけです。来年は移築保存に向けた機運作りに頑張る一年になります。

さて、ギリギリになってしまいましたが、皆さん、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください!

 

竣工した新合同庁舎。一階部分が煉瓦調タイル貼りになっています。敷地の外壁はありません(スゴい!)。庁舎手前の芝貼りは佐賀県唐津土木事務所が実施してくださいました。今年はここに松の若木をぜひとも植えましょう!

 

今年の主な出来事(その6):新合同庁舎が完成しました!へのコメント

コメントを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • お名前
  • メールアドレス
  • コメント*

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE