風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
May 30, 2011

トロッコ倉庫に関するお話 その4「木材」 【トロッコ倉庫/深川】



トロッコ倉庫の主材は木材で、佐賀県産材の杉を使用します。
佐賀県では県産材の木材の利用を推進していく活動を行っており、
県民、大工・工務店などを対象に木造住宅の啓発する活動や、
県の森林・木材に関する情報を提供するサイト(http://www.yoka-wood.jp/)を開設するなどしています。
今回の木材は唐津の製材所に資材を発注し、地元の大工さんにプレカットを行なってもらいました。


部材の接続部の加工は、まさに職人技です。
口では言い表せない、ホゾ加工がいくつもあります。


こちらがお願いした合掌頂端部の特殊加工も、指示通りしっかりやっていただきました。
この加工は京都の寺社建築を参考に設計しました。
大工さんのこのような拘りのあるディテールの仕事っぷりには感動します。
あらゆる技能職の職人が少なくなっていると言われていますが、
このような技術には、伝統的で文化的、強いては芸術的な価値さえあると思います。
必ず継承されていかなくてはならないものでしょうか。

トロッコ倉庫に関するお話 その4「木材」 【トロッコ倉庫/深川】へのコメント

コメントを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • お名前
  • メールアドレス
  • コメント*

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE