風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
January 17, 2011
テストピース完成【唐津/西村】

先日の現地調査を踏まえ、唐津の歩行者系サインのテストピースが完成しました!!

素材は琺瑯(ほうろう)です。
金属表面にガラス質の釉薬を焼き付けてつくるそうです。
長期使用に耐えうる耐久性があり、経年変化を味わいに変えることができる素材として
今回は選定しています。
写真では分かりづらいかと思いますが、表面の微妙な凹凸、字のにじみがいい感じです。

January 12, 2011
新年会【行事/小川】

2011年に突入し、ゼミ前日のひと時に、
構造グループと2011年の新年会を行いました。
会場は構造グループの研究室。
各自地元の特産品を持ち寄っての鍋となりました。
お酒や、手料理、食材と集まった特産品はバラエティに富んでいます。
全員は揃っていなかったものの一足先にスタート。

一通り鍋も食べ終わったそのとき、
日野先生登場です。
皆そろって本番の乾杯。

そして、最後には日野先生の提案で、
一人ひとり2011年の抱負を発表することに。

学生だけでなく、先生方の今年の抱負も聞くことができ、
なかなか無い体験となりました。
今年も一年それぞれの抱負を胸にがんばりましょう!

January 12, 2011
唐津な一日【唐津/西村】

久しぶりにプロジェクト関係のブログupです。
(しばらくブログ更新が滞ってしまい申し訳ありません。。。)
さて今日は唐津に行ってきました~。
9:00 唐津到着(小雪時々吹雪)
早速作業開始です。

海上保安庁の巡視船まつうら(昨年8月に退役)の錨鎖として使われていたチェーンを
カットしています。
鎖本体はこんなのです↓↓

(黒いのは錨です)
遠目に見るとそんなに分からないかもしれませんが、想像以上にでかく、そして重たいです。
私が全力で持ち上げても5cmくらいしか持ち上がりません。
この鎖、海辺の転落防止柵のパーツとして使うことを現在検討中です。
カットしたものは学校に持ち帰り、1/1模型製作に使用します。
10:00 唐津市役所到着
唐津市内の車両用広域観光サインについての会議へ参加します。
現況の誘導サインに書かれた情報を見直し、本来記載すべき情報を整理していきます。
道路看板との表記内容の統一や、唐津市の観光戦略にあった案内への変更、
さらには分かりやすいサインデザインや設置位置まで・・・、委員のみなさんの意見が飛び交います。
(写真がなくてすみません・・・)
12:30 唐津市内
会議終了後、今度はまちなかの歩行者系サインに関して現地調査です。
現在唐津のまちなかに設置されている歩行者系サインは、管理主体が統一されていないこともあり、
デザインも表記内容も設置位置もバラバラで、唐津の沿道景観の阻害要因となっています。
そこで唐津市では、分かりやすい歩行者系サインシステム、サインデザインを検討中で、
九大もそのお手伝いをしています。
今日は次回会議での提案に向けて、実際にまちなかに実物大の九大案サインを持ち込んで
大きさの検討です。


色や大きさについてはほぼ決定することができたので、今後テストピースの製作、
提案内容の整理を行っていきます。
以上、今日の唐津おわり~

January 5, 2011
引越し祝いをいただきました!【研究室の日常/小川】

新しい研究室での生活が始まって早2ヶ月。
本日我が研究室になくてはならない仲間が加わりました。
それがこちら

時計です。
つねづね研究室メンバーで必要だという話をしていたところ、
研究室OBの方々が研究室の引越しのお祝いとして寄贈してくださいました。
シンプルなデザインで、木を基調とした研究室の雰囲気にぴったりです。
研究室での活動を見守りながら時を刻んでくれることでしょう。

寄贈していただいた
宮崎さん、林さん、許斐さん、吉岡さん
ありがとうございます。

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE