風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
July 13, 2011
第61回市民部会【遠賀川/平野】

7月13日、遠賀川水辺館で第61回市民部会が開催されました。

まず、第60回記念講演の報告、反省が行われました。
市民の方にとって遠賀川の利用のされ方を知る機会となり、ご協力頂いた展示も好評で、いい会が開けたということでした。
次に、これからの部会の進め方について話し合いました。
これまでは九大が事務局をしていたのですが、次回から河川事務所が事務局を担当することになりました。河川事務所は、活発な議論を行い、直方のより良いあり方を模索・検討して行きたいと考えているとのことでした。
勘六橋の事業についても議論がなされました。
勘六橋周辺の右岸の坂路、高水敷・護岸、左岸の坂路の3箇所が提案可能とのことでした。また、橋自体の事業については、説明会等を通して関わりをもっていくという姿勢でした。
そして、わくわく夢フェスタの開催が決定しました。次回の部会で詳細について話し合います。
次回の市民部会は8月4日(木)です。
現在、会場は未定ですが、部会後に懇親会も行う予定で、部会が発展するきっかけとなればいいと思います。

May 18, 2011
第59回市民部会【遠賀川\康】

 

5月18日(水)、遠賀川水辺館で第59回市民部会が開催されました。
今回は前回に続き、第60回記念講演会を向けて、最後の打ち合わせが行われました。
まず、当初10:00からを予定していたが、16:00からに変更しました。
そして、市民部会の活動と護岸整備について説明する時間が必要という意見で、NPO直方川づくりの会理事長の野見山さんと樋口先生から説明をすることになりました。
当日のスケジュールは下記の通りです。

6月5日 遠賀川水辺館めだかホール
16:00- 開会挨拶
16:05- 活動報告・護岸整備について説明(野見山さん・樋口)
16:15- 講演「遠賀川の水辺づくり」(近藤所長)
17:00-17:10 質疑応答(近藤所長・樋口)

第60回記念講演についての打ち合わせの後、今後市民部会の進め方についても話し合いました。

第60回記念講演会、お楽しみに!

 

 

汉语ver.

第59回市民团体会议 【远贺川|康贞兰】

5月18日(星期三),第59回市民团体会议在远贺川滨水馆举行。
继上一次的会议,进行了关于第60回纪念演讲的最后一次讨论。
首先,纪念讲演的时间由当初的10:00改为16:00。
还有,大家一致认为需要关于市民团体会议的活动和护岸整备的说明,决定由NPO直方河川规划会的理事长野见山女士和樋口老师进行说明。
当日的具体流程如下

6月5日 远贺川滨水馆MEDAKA大厅
16:00- 开幕致辞
16:05- 关于活动报告、护岸整备的说明(野见山、樋口)
16:15- 演讲「远贺川的滨水规划」(近藤所长)
17:00-17:10 问答环节(近藤所长、樋口)

在关于第60回纪念演讲的讨论结束后,还进行了关于今后市民团体会议的进行方向。

请期待下一回的第60回纪念演讲会!

 

 

한국어ver.

제59회시민부회【온가강\강정란】

5월18일(수요일), 온가강워터프런트회관에서 제59회시민부회가 열렸습니다.
저번회의에 이어 60회기념강연에 관한 마지막토론이 진행되였습니다.
원래 10:00의 시작예정을 오후 4시로 변경되였습니다.
그리고 시민부회의 활동과 호안정비에 관한 설명이 필요하다는 의견에 의하여 NPO노오카타하천기획모임이사 노미야마씨와 히구치교수님이 설명하기로 결정하였습니다.
당일의 스케쥴은 다음과 같습니다.

5월6일 온가강워터프런트메다카홀
16:00- 인사
16:05- 활동보고, 호안정비에 관한 설명(노미야마씨,히구치)
16:15- 강연 “온가강의 워터프런트기획” (콘도사장)
17:00-17:10 자유문답 (콘도사장,히구치)

60회기념강연에 관한 토론이 끝난후 시민부회의 앞으로의 진행방향에 관하여 토론하였습니다.

60회기념강연을 기대하여주세요!

March 9, 2011
第57回市民部会【遠賀川/康】

はじめまして。 留学生のコウです。
初ブログですが、よろしくお願いします!
今回はまず今後の部会の進み方について話し合いを行いました。

皆さんから色んな意見を頂きました。
そして、ついに!60回イベント開催決定!!
2004年10月から始まった遠賀川市民部会はもう6年目になりました。
記念すべき60回を迎え、講演や立食パーティー、そして絵、写真、模型などの展示が行われる予定です。
外にも色んなコーナーができると思いますが、それは58回と59回の部会で~
ちなみに実行委員長は棟形さんにきまりました!
皆さん、お楽しみに!
次回の部会は4月13日(水)です。

January 19, 2011
第55回市民部会【遠賀川/西村】

前回、部会メンバーのみなさんに頂いた意見を踏まえ修正した模型を囲み、部会の開始です。
(前回部会の様子はこちら

前回出た意見のおさらいをして、模型の修正箇所を確認。
その後、前回は部会メンバーのみなさんの奇抜な意見を遠くで見守っておられた遠賀川河川事務所の方より、
それぞれのアイデアの実現性や課題に関してお話し頂きました。
それを踏まえ、部会メンバーのみなさんからも更なる意見が出ます。

話の中心は徐々に「道路(県道22号)から水辺館へのアプローチについて」へ。
市や県の方の話から、勘六橋手前の交差点部分に下水処理場ができる予定だということも発覚、
議論はさらにヒートアップしていきますが、ここでタイムアップ。
今回出た新たな意見も踏まえ、各項目の優先順位を整理し、
次回は「県道から水辺館へのアプローチ」に関して、下水処理場の計画や、
河川敷へ下りるスロープの検討も含めて議論していくことになりました。
次回部会は2月23日(水)です。

December 8, 2010
第54回市民部会【遠賀川/西村】

久しぶりに遠賀川市民部会の報告です。
今日の議題は
「勘六橋架け替えに伴うスロープ(斜路)、護岸等のデザインについて」
まだまだ先の話ですが、勘六橋架け替えに伴い、護岸形状や、河川敷に下りてくるスロープを
造りかえることを想定し、部会メンバーのみなさんにどんな形になったら使いやすいか考えてもらいました。
対象範囲の1/200粘土模型を準備し、実際に部会のみなさんに切ったり、付け足したりしてもらいながら、
イメージを形にしてもらいます。
粘土模型を市民のみなさんにいじってもらうという手法は、遠賀川市民部会では過去にも実践したことがある
手法なので、みなさん手が動くのが早い!早い!!




「ここはこんな感じでー」と模型をいじるみなさんの顔はとても活き活きしておられました。
これまでの部会で一番盛り上がったような気がします。
約1時間の作業後、模型はこうなりました。

高水敷が削られていたり、スロープが付け替えてあったり、ステージができていたり、・・・、
形にならないものは付箋紙に書いて貼ってあります。
次回までにこのアイデアを踏まえて模型を修正し、再度みなさんに議論して頂こうと思います。

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE