風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
July 28, 2013
今年も 【ヨット/行徳】

今年も夏がやってきました。
夏といえば、海です。
景観研で海といえば、唐津でのヨットです。

今年度初のヨットはOBの皆さんが来てくださり、宮崎さん、石橋さん、牛房さん、深川さん、先生、行徳の6人で海にでました。
みんみん丸は修理中で、今日はヨットハーバーの館長に舟をお借りしてのセーリングです。

西日本オプティミスト級セーリング選手大会という子どもたちが一人で風を捕まえて操縦するヨットの大会、砂浜でのビーチサッカー大会と唐津の海辺は盛り上がっていました。

まず、先生にヨットの進み方の原理について講習を受け、その後に実際に風を感じながら操縦をしました。
後ろ、横、正面でそれぞれ風の利用の仕方やセイルの出し方が違い、体験しながら少しずつセイリングのコツを掴んでいきました。

途中からは樋口船長から深川船長に変わり、深川船長の指示のもとクルージングを楽しみました。
深川船長は迎い風のぎりぎりを攻めます。

ヨットを楽しんだ後はBBQをして、
久しぶりにお会いした先輩たちと仕事のこと、研究室のこと、プライベートの話をして楽しく過ごしました。
夜は七山神社で開催される夏祭りに参加して、
させぼ港まちづくりスタジオで先輩たちと一緒に活動していた「おりはらけんじ」さんのライブを聞きました。
先輩たちのつながりがうらやましいなと思いつつ、神社の中でのライブを楽しませてもらいました。
今日はヨット、BBQ、夏祭りと1日唐津を満喫しました。
先生、先輩方楽しい休日をありがとうございます。また次回。

October 14, 2012
景観研究室ヨット部 今季最終節【ヨット/行徳】

遂にこの日がやってまいりました…
今日は日頃の練習の成果を出す日です。
景観研ヨット部で唐津のヨットレースに参加してきました。
コースは港からスタートして、神集島を1週して港に帰ってくるというものです。
ゆけ、みんみん丸!
クルーは、先生、OBの石橋さん、深川さん、学生は平野さん、江副、行徳です。
今回が初参戦でヨットのレースがどのようなものか分かりませんが、足を引っ張らないように動くだけです。
よろしくお願いします。

レースの直前。スタートのタイミングと風を読みながら、みなさん場所取りをしています。

スタート前に良い場所取りをしていたみんみん丸でしたが、他のヨットと衝突しそうになり出遅れてしまいました。
レース序盤は風上に向かって、前のヨットを追いかけながら、進んでいきます。
遊漁船、海中に設置してある網など様々な障害物があり、これを舵やセイルを動かし避けていきます。

船内には様々な紐や装置があり、これらを風をよみながら微調整します。
また、時には使うセイルを変えながら、進んでいきます。樋口船長の指示を受けながら、それぞれ与えられた役割をこなしヨットを進めていきます。

折り返してからは追い風になり、スピンセイルをだして、たこ上げと同じ原理で風を受けながら進んでいきます。このセイルは他のものと違い、色が鮮やかでとてもきれいです。また、他の舟からもよく見えます。

ゴール手前では干潮と時間帯が重なり、セイルは風を受けているのですが、潮が港から、海に向かって流れており、なかなか前に進まず、我慢のレースが続きます。

結果、優勝はふくのり、2位はハミングバード、3位はファーストで…
みんみん丸は2時間10分、7位でゴールしました。
前回はゴール手前でスピンセイルが絡まり、ゴールできなかったそうですが、今回は様々トラブルがありながらも見事完走しました。
レース後はバーベキューをし、レースの感想やヨットについて語り合いながら、焼肉やさんまをおいしくいただきました。レース主催者の木村さまありがとうございました。
今日は深川さんに頼りっぱなしで、その動きを見ることで少しはヨットの進む原理が分かったかなと思います。
大きな船体を自然の力を利用しながら、動かす。ヨットはすごい魅力的な乗り物なのかなと感じました。
石橋さん、深川さん、今日は朝早くから集まっていただきありがとうございました。
みなさま、今日はお疲れ様でした。

August 11, 2012
OBヨット【ヨット/平野】

今日は休日を利用して唐津でセーリングをしました。
天気予報では雨だったにも関わらず、予報を裏切り十分なくらい晴れました。
この日は研究室OBの石橋さん、宮崎さん、吉岡さん、牛房さん、深川さんと多くの方が集まってくれました。

午前中はいつものように先生のヨットでセーリングです。
今回が初ヨットの石橋さんも先生の指導を受けながら帆を操り、風の力で船を進めていきました。
この日は風がほとんどなかったので、ゆっくりしたセーリングを楽しみました。
午後からはヨットハーバーの松山監督に誘われて「教職員・セーリング指導者養成講習会」に参加しました。
名前だけ聞くと僕のような素人には大変そうな講習会なのかと思っていましたが、実際はヨットの試乗会みたいなもので、指導員と一緒にヨットに乗って操作を教えてもらう感じでした。
いつも乗っている先生のクローザーとは違う「スナイプ」と「アクタス」というサイズの小さいヨットに乗りました。
講習会のスタッフとして高校生や今年高校卒業した子が手伝いに来ていました。
僕はスナイプで、今年高校を卒業して今は大学のヨット部の女の子と二人でヨットに乗って操縦を教えてもらいましたが、いつもと違って楽しいセーリングの時間が過ごせました(笑)
セールを操ってヨットを動かす原理は同じでしたが、クルーザーと違って海との距離が近く、船が軽いのでスピードが出て楽しかったです。
これまで中学生や高校生が練習している様子を遠くから見たことある程度でしたが、実際に練習している子たちと関わったのは初めてでした。
話を聞いたり、操縦している姿を見ると、やっぱりヨットは唐津の魅力であると感じました。
唐津はヨットをするには絶好の海で、3年前には唐津でヨットの世界大会が開催されています。
ヨットハーバーでは世界選手権で活躍するような選手が育てられています。
しかし、ヨットは一般の人にとっては縁が遠いスポーツということもあってか、練習の環境が十分に整っているとはいえないです。
こうして頑張っている子たちの姿を見ると、この子たちのためにもっとヨットに目が向けばいいのにと思います。
唐津はまだまだヨットという宝物が活かしきれていないように感じました。
まち全体でヨットを応援するようになっていけば唐津はもっと魅力的なまちになっていくのではないかと思います。
こういったことは今まで漠然と思っていたことですが、具体的な姿が見えると同じように思っていたことでも強く意識するようになりました。
この講習会は楽しかったし、参加できてよかったです。スタッフの皆様、ありがとうございました。
一日海で過ごした後は、陸の上で焼き肉、焼きそばを作って食べました。
夕焼けの空の下でたそがれながらのんびりした時間を過ごしました。

今日はなかなか充実した一日を過ごすことができて楽しかったです。
OBの皆さん、参加して頂きありがとうございました。
またいつでもヨットに参加してください。
是非唐津の素敵な海を満喫しましょう。よろしくお願いします。

June 17, 2012
セーリング【唐津/江副】

唐津の海でセーリングの特訓をしました。
今回は研究室を卒業された先輩方が来てくださいました。
そのおかげか、連日の雨が嘘のように晴れて気持ちの良い天気となりました。

風向きに応じた舵の取り方、帆の角度や張る強さの指導を受けました。
微妙な操作で船の速度は大きく変わります。
クルーの呼吸を揃えることも、船を速く走らせたり事故を起こさないようにする上で大変重要です。
これから特訓を重ね、目指すはレース優勝です。
セーリングの合間には釣りを楽しみました。
今回は大振りのキスがたくさん釣れて大満足でした。釣れて本当に良かった。

宮崎大さん

深川毅一さん

伊東和彦さん、吉岡聖貴さん
その後唐津の東港へ、救命浮環のひもの長さや取り付ける位置を決めるために下見に行きました。

この救命浮環は転落の危険を呼び掛け、もしも海に人が落ちても助けられるように、今後東港のボラードに複数設置します。
夜には樋口先生のお宅で、樋口先生と奥様のウォンミンさんがキスの天ぷらなどを振舞って下さいました。
調理の腕が良いのと自分達で釣ったということもあり、とてもおいしかったです。
樋口先生、ウォンミンさん、ありがとうございました。
充実した休日でした。

May 5, 2010
ヨットレース【ヨット/深川】

快晴のGWの中,唐津湾ではヨット及びウィンドサーフィンのジュニアユースの全国大会が開催されました.
今大会では,樋口先生所有の「みんみん丸」が観覧艇として出航し,競技のお手伝いをさせて頂きました.

風を感じながら,各々の進路で目的地を目指すレーザー(一人乗りヨット).

火力発電所をバックに,疾走するウィンドサーフィン.
真剣なレースの中でしたが,とても気持ち良さそうでした.

選手の競技をみつめるコーチの方々.

初めてヨットに乗船された観客の方.
船艇から見るレースは陸から見るのとは異なり,迫力があると感じていらっしゃいました.

お子さんはやはり競技よりかも船に乗っていることが楽しかった様子.
エンジンを止めセイルをあげて,競技者と同じように風だけで走るようにすると大変興奮していました.
3日間あった競技は本日で終了しました.
期間中はあまり風がなくレースが難しかったようですが,選手の皆さん,レースはいかがだったでしょうか?
何はともあれ,3日間お疲れ様でした.

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE