風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
March 17, 2020

ダンダンボックスウォール#1完成

今日、九州大学キャンパスバリアフリー検討研究会が進めてきた「バリアフリーアートプロジェクト」の第一弾がかたちになりました。

九大伊都キャンパス中央図書館前の通路壁面に設置された二枚の絵は、どちらも障がいを持ちながら絵の才能がある方たちが描かれたものを大きく引き伸ばしたもの。

僕も作業を覗きにいきましたが、ただならぬ存在感に圧倒されました。

このアートがキャンパスにどんな新しい風を吹き込むか? 人々がこのアートから何を感じとるか?

「だんだんアート」=「バリアフリー社会実現に向けたカタリスト」なのです。

このプロジェクトの実現には、研究会メンバーで「だんだんボックス」ディレクターでもある鵜飼先生と研究会事務局の羽野先生が大活躍されています。

アート作品データは、アーティストのご了解を得たうえで一般社団法人だんだんボックスからご提供いただきました。展示に必要な資金はすべて企業から頂いた寄付です。第二弾、第三弾に乞うご期待。

 

一般社団法人だんだんボックス
http://www.dandanbox.com/about/

九州大学キャンパスバリアフリー検討研究会
https://barrierfreelab.amebaownd.com/pages/2331640/blog

ダンダンボックスウォール#1完成へのコメント

コメントを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • お名前
  • メールアドレス
  • コメント*

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE