風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
July 30, 2016

3つの橋の勝負[プロジェクトものづくり/大瀬]

平成28年度前期「プロジェクトものづくり」

7月25日(月)

ついに最終回となりました!

やっと完成した木のチームの木橋はこちらです。
スパン長約4mのトラス橋です。

ちなみに他の2チームの橋、

鋼橋、コンクリート橋は、
下の写真のようなものです。

「チーム全員(13〜14人)が乗ったときのたわみが2㎝以下であること」が1つの評価基準でした。

全チームがこの条件をクリアできました。
また、これまでの中間発表2回と、最終発表会、費用なども評価基準として設けられていました。
気になる結果は・・・
1位:コンクリート橋
2位:木橋
3位:鋼橋
でした。
この順位が全てではありませんが、
1位を狙っていたので、木橋の3年生たちも少し残念がっていました。
しかし、3年生はこの講義を通して、
大学の講義の中で初めて「形になるもの」を作り上げたという経験をし、
達成感、満足感が得られたと言っていました。

3年生、先生方、TAのみなさん
約4ヶ月間、お疲れ様でした。
計算のやり直し、模型の修正など大変な思いもしたと思いますが、
3年生1人1人の努力の結果、かっこいい橋ができあがりました!
TAとして参加した私も、楽しさ、達成感を味あわせてもらいました。
後期は別の学生を対象にした同じ講義があるので、
前期の反省を生かしつつ
より素敵な講義になるよう、私もサポートしていきます。
3つの橋の勝負[プロジェクトものづくり/大瀬]へのコメント
ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE