風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
August 6, 2015
野崎町第1回昔語り【佐世保/工士】

野崎町第1回昔語りを8月5日に開催しました。

みなさんの子供のころなど、昔の野崎の様子について伺う会です。

予想以上にたくさんの方々にお集まりいただき、部屋にぎゅうぎゅう詰めになってしまいましたが、とても嬉しかったです。ありがとうございます。

1時間、みなさんからお話しを伺い、その後30分でそれぞれの班で出たことについて発表し合いました。
この短い時間ではとても足りないくらい、たくさんの事柄が挙がりました。 
昔のことを思い出しながらお話しされるみなさんはとても楽しそうで、聞いている私たちもとても楽しい気分になりました。また、野崎町について知らなかったこともたくさん教えていただき、野崎が素敵なところだと再確認できました。
まだまだ話し足りなかったことが数多くあると思います。
第2回野崎町昔語りも近々開催する予定です!
私たちももっと野崎について知りたいと思っているので、次回もいろいろなお話しをお聞かせください。
August 3, 2015
街路デザイン検討会【塩田津/工士】
今年度から、市が伝建地区街路の舗装をやり直すという話を7月30日の打ち合わせでお聞きしました。
よりいい案にするため、樋口先生を中心として九州大学のメンバーも協力していきたいということで、

8月2日に再度打ち合わせに行ってきました。

急なお話しだったにもかかわらず、塩田津から26名ものみなさんにお集まりいただきました。

現在の街路はこのような風景です。

先生方や市の峯崎さんから
現在の街路の状況や、他の伝建地区の街路の紹介、材料の性質について説明などがありました。
その後、みなさんからたくさんの意見を伺いました。

共通意見としては、次のものが挙がりました。

 

・車の交通量は減らしたい

・街路に使用する石は飛ばないものにしたい

・町並みに緑を増やしたい

・雨水と排水の水路を別にするのか、1本にしてコストを減らすかをこれから検討する

 

急なお話しでしたが、とても内容の濃い打ち合わせができました。

素敵な街路のイメージも浮かびやすくなったことかと思います。

塩田津に合うデザインを、これからみんなでしっかり考えていきたいですね。

また、打ち合わせが終わった後に塩田石の石切場をいくつか見学させてもらいに行きました。

とても立派な石がたくさんあり、驚きました。

この塩田石を活用して、鉢を作り軒先に並べて緑をもっと増やすのもいいですね。
これから塩田石の魅力を感じられるスポット探しもしていこうと考えています。
楽しみなことがたくさんあり、わくわくしています。
August 3, 2015
オープンキャンパスにて【行事/鮫島】

8月2日土曜日、九州大学でオープンキャンパスが開催されました。

ぼくたち景観研もブースを出しました。
今回は、景観研で作成した模型を使ったプロジェクト紹介です。
①5年前のコアセミナーで作成した、唐津に設置することを想定した可動橋の模型
②コルクボード一枚一枚で等高線を表現した俵ヶ浦町の模型
③瀬の下改修工事において設計検討に用いた模型
の三つの模型をブースに並べて、プロジェクトの内容とからめて説明しました。
高校生にとっては珍しいであろう模型に、みんな興味津々の様子でした。

10分のセッションを計3回行いましたが、全ての回でブースが満員に成る程
高校生が来てくれました。
高校生にとっては自分の将来について考えることのできる
とてもいい機会だったと思います。
また、もし今日来てくれた子たちの中から、九大景観研に来たい!と思ってくれた人が一人でもいたならば、僕たちにとっても喜ばしいことです。
来年もブースを出しますので、興味のある人は是非来てください。
August 3, 2015
塩田津夢タイムズ【塩田/工士】

7月12日に開催されました、塩田津「川と町並み夢ぷらん」プロジェクトのワークショップを受け、

九州大学河川研の林先生を中心とし「塩田津夢タイムズ」の第一号が完成しました。
 

ワークショップなどがあったら随時この「塩田津夢タイムズ」を九州大学ツバメラボが発行していきます。
開催された内容や、これから取り組むプロジェクトについて記載されています。
新しいお店がオープンしたり、何か募集がある時は
そのことも載せていこうと思いますので情報がありましたら教えてください。

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE