風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
景観研究室は、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな景観研究室の日常をお伝えしていきます。
July 23, 2011
盆地景観計画事務局会議【由布院/西村】

盆地景観計画(案)の住民説明会に向けて打ち合わせを行い、配布資料の確認と、前回問題になった「言葉の定義」についての議論を行いました。
平成2年に策定されて以降、ある程度の成果を出してきた「潤いのある町づくり条例」と、それだけでは防ぐことができない現在の状況とのギャップを、取りこぼしなく拾いあげることができる景観計画となるよう、細かい文言までチェックしていきました。
住民説明会に向けた準備は8割程度完成といったところです。

景観計画は由布市が運用する一つの制度ですが、その中には地域の人が使える仕組みも組み込まれています。
規制することが目的ではないことがしっかり伝わるような説明会にしたいです。

July 21, 2011
トロッコ倉庫施工 「棟上」【トロッコ倉庫/深川】


ヤンマー倉庫で作り上げていた部材を現場に持ち出し、いよいよ棟上です。
倉庫建設の中で一番の力仕事なので、唐津のまちづくりに日々取り組んでいらっしゃる方にお声をかけて、
作業に協力していただきました。
平日で、少々霧雨の天気模様でしたが、たくさんの方におこし頂きました。



まずは壁部材を基礎のアンカーに据え付け、固定します。
次に三角形の屋根部材を屋根部材の上に載せ、固定します。
壁部材の桁と、屋根部材の梁に「火打」を入れ、平面的に安定させます。

最後に小屋のてっぺんに「棟木」を据え付け、固定します。
大工さんに加工してもらったホゾに棟木を打ち込んでいます。
ここまでで、ひとまず棟上完了です。
人手が多かったので、想定していた時間よりかなり早く終わりました。
作業にご参加頂いた皆さん、お疲れ様でした。

棟上が終わると、地元の方からサプライズがありました。
なんとご厚意で「餅」を準備して頂いており、棟上し終わったばかりの小屋の上で「餅撒き」させて頂きました。
大変おこがましくも小屋の上から撒かせて頂きました。
最高のプレゼントをありがとうございました。

地元の皆さんにご協力頂いた後、九大チームで小屋に方杖を取り付けるなど、
構造的に安定させる作業を少し行ないました。

今日の作業はここまで。
ほとんど小屋の骨組みが完了しました。
次は外壁を張り付けていく作業です。
少しづつ模型の形になってきました。

July 15, 2011
コアセミナー2011発表会【唐津/小川】

4月からはじめたコアセミナーもついに発表の日を迎えました。
最後の一ヶ月は1年生も夜遅くまで学校に残り模型作りを進めてきました。


最終案では、桁と手すりにトラス構造を導入し、
可動部分はトラスと斜張橋の複合構造としました。
斜張橋の構造も工夫をし、主塔を斜めにすることで左右上下への
張力を発生させることにしました。

中央の桁が回転するだけでなく、固定部分も床板が動いて転落防止柵になります。

当日は、TAである私たちの不手際により、
模型が発表会開始時刻に間に合わず、発表時間中にも作業をしました。
(1年生、申し訳ない。。。)
なんとか発表時間終了前に模型を完成させ、発表会場へ。
スイッチを入れると可動部分が順調に動きました。

遅れて登場したためかえって目立ったのか、人だかりが。
注目される中、しっかりと説明をしている1年生。

そして、投票結果の発表がやってきました。
結果は、なんと1位!!
展示時間は短かったものの、1年生がしっかりと説明し、
インパクトを残せたようです。おめでとう!!

感想を全体の前で話す1年生。
最後は完成した模型を前に一枚!

岡本君、児島君、福井君、本当にお疲れ様でした!!

July 13, 2011
第61回市民部会【遠賀川/平野】

7月13日、遠賀川水辺館で第61回市民部会が開催されました。

まず、第60回記念講演の報告、反省が行われました。
市民の方にとって遠賀川の利用のされ方を知る機会となり、ご協力頂いた展示も好評で、いい会が開けたということでした。
次に、これからの部会の進め方について話し合いました。
これまでは九大が事務局をしていたのですが、次回から河川事務所が事務局を担当することになりました。河川事務所は、活発な議論を行い、直方のより良いあり方を模索・検討して行きたいと考えているとのことでした。
勘六橋の事業についても議論がなされました。
勘六橋周辺の右岸の坂路、高水敷・護岸、左岸の坂路の3箇所が提案可能とのことでした。また、橋自体の事業については、説明会等を通して関わりをもっていくという姿勢でした。
そして、わくわく夢フェスタの開催が決定しました。次回の部会で詳細について話し合います。
次回の市民部会は8月4日(木)です。
現在、会場は未定ですが、部会後に懇親会も行う予定で、部会が発展するきっかけとなればいいと思います。

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE